昨日の朝、ブームに乗っかって僕も金環日食を観察。
と言っても、日食グラスは買わなかったのです。
なぜかと言うと…
7時半前後、ウチのベランダから太陽が見えないから。角度のせいで。
ぐぬぬぬぬ。
太陽は見えずとも、暗くなるであろうその瞬間を堪能しましょうそうしましょうと、
徹夜でお仕事したりなんかして時間を過ごして日食に臨んだのであります。
ここで僕は勘違いしていたのですが、
今回の日食は皆既日食ではなかった…
そんなに暗くならねぇ。
日食の間、動物が変わった行動する…とか聞いた事ありますが、
ウチのウサギ殿(家庭内ヒエラルキーは僕より上)はへーぜんとご飯食べとるし。ワシ、ご飯食べてないし。
【ブームに一切乗る事のない、ウチのウサギ殿】
しかし、個人的に驚きなのが、太陽様の力。
あれだけお隠れ遊ばされているのに、
思った以上に周囲が明るかったので、太陽様ってすげぇなぁと思わざるを得ない。
大きな存在です。ウツワの小さな僕を見て、太陽様はせせら笑うのでしょう、きっと。
とにかく!
このままじゃい神崎。日食感を味わえないじゃないか!
という事で、急遽、アルミホイルでピンホールカメラ的なものを作って、
太陽が見える玄関外へ移動。パジャマ姿で。
隣の外国人(白人女性)に笑われつつ。
そんなこんなで、ピンホールカメラ的なもので玄関のドアに投影。
こんな感じ。
びみょぉぉぉぉ…
よーく見ると、かろうじて金環日食。
ワシ満足したぞと 無理矢理自分に言い聞かせ。
…まあ、世紀の天体観測ショーに立ち会えたという事だけで十分なのですが。